Ws Home Page (今日の連載小説)


2001年4月7日:本田宗一郎物語(第108回)

 「もう、起きたほうがいいわよ」
という妻の声が聞こえる。昨晩からずっと浅い眠りだったが、明け方から眠れたようだ。
 「そうだな」
 「あなた、あまり眠れなかったんじゃないの」
 「まあ、でも大丈夫だ」
 「あなた、気をつけて。今年は……」
 「それを言うな。俺は大丈夫だ」
 今年は、事故が多かった。ロータスのファースト・ドライバーのジム・クラークが、BRMのファースト・ドライバーのマイク・スペンスが他界してしまった。
 カーテンをあけると、しとしとと雨が降っていた。
 「あなた……」
 「雨のようだな」
 「大丈夫?」
 「大丈夫だ。俺の役割は優勝することでも、速く走らせることでもないんだ。新型のマシンのおひろめだけだから無理をするな、とホンダの人からも言われている」
 「……」
 「おれは、F1をドライブするのが夢だった。一度だけ乗らせてもらったことはあるが、この歳になると、もう声もかからんだろう。生涯の記念に乗っておきたいんだ。それも、オートバイでチャンピオンのホンダが作った最新のF1マシンだ。君にはわからんだろうが、ドライバーにしてみたら大変な栄誉なんだ」
 「わかってるわ、あなた」
 「無理はしないから」

 1968年7月7日ルーアン・サーキットでフランス・グランプリが始まろうとしている。
 誰かが、シュレッサーに言った。
 「エンジンの回転は半分以下に抑えて走るように。もし回しすぎるとオイルを撒いて危険だからな」
 「大丈夫だ、わかっている。俺は、F1グランプに出れるだけで満足なんだ。無理はしないと約束する」
 「たのんだぞ」

 スタートに失敗しても追突されることはない、そう自分に言い聞かせているうちに、シグナルが変わった。クラッチをそっと離したつもりだったし、アクセルを吹かしたわけでもないのに、RA302は軽く前に出た。前の車の水しぶきが見える。
 「無理をするな」
 シュレッサ−はそう言い聞かせながら、シフトをアップしていった。軽い車体は、アクセルの微妙なバランスですぐオシリを振るようだった。RA302独特のものなのか、F1特有のものなのか、シュレッサ−にはわからなかった。俺の乗っているカテゴリーのマシンとF1とでは、トラックとスポーツカー以上の差があるという。
 RA302の座席はかなり前方にある。そこから開ける視界は今まで体験したことのない世界だった。
 「エンジンは6千回転より上は使わないこと」
 シュレッサーそう言い聞かせながらシフトをしていった。しかし、
 「抜かれてはいないということは、ビリではないんだ」
 一周目の最終コーナーを立ちあがり直線に入ると、まだ前のグループが見えた。
 「差は10秒くらいか。回してもいないのに、けっこうついていってるじゃないか」
 シュレッサ−は、気分がよくなった。雨もあまり気にならなくなった。
 「このストレートで、全開にできないのが残念だ。せっかくコーナーでの立ちあがりがいいのにな」
 メインストレートを走りながらシュレッサーはそう思った。
 軽い下りの右に回る第2コーナーで、シュレッサーは、ハッとした。
 「用心用心。この高速コーナーは注意が必要だ。あらかじめスピードを十分落としておくことだ」
 そう、シュレッサーは呟いた。

 二周目の最終コーナーを立ち上がりホームストレートに入ると、まだ前のグループが見えた。
 「20秒ぐらいだ。俺としてはまずまずだ。息子よ、俺を見ろ、最新型のF1を操っているぞ。お前も大きくなったら、F1ドライバーになれよ。女房には苦労をかけるが、それが男の夢というものだ」
 最後のストレートを走りながら、息子に語りかけた。
 気が付くと、テールが流れ初めていた。
 「まずいぞ。ブレーキは危険だ。ステアリングで何とか」
 しかし、雨に塗れた下りの高速コーナーで、全てのグリップを失ってしまったマシンのコントロールは不可能だった。シュレッサーはギアをニュートラルに入れた。足のブレーキと両腕でステアリングでコントロールを試みたが……。
 「だ、だめか!」
 コーナーの先の土手が迫ってきた。どうしようもなかった。
 土手に激突し、横転しながら土手の向こう側へ落ちていくとき、シュレッサーは妻と息子のことを思った。いきなり衝撃が走り全て消えた。
 その後、シュレッサーは自分が火に包まれたことを知らない。


2001年4月8日:本田宗一郎物語(第109回) につづく


参考文献:「本田宗一郎物語」宝友出版社、「HONDA F1 1964−1968」ニ玄社、「F1地上の夢」朝日文庫

Back
Home



Mail to : Wataru Shoji